持続性は、電気機器の製造に際しては重要な観点です
JLO_FOTO / stock.adobe.com
2022-10-18

電気製品と持続性-VDEインスティチュート

持続性のテーマは最も新しく偏在的なテーマです。誰もがとりわけ気候保護のテーマとの関連で一度は耳にしたことがあると思います。気候保護は、世界で最も重要な目標の一つに、21世紀で最大のグローバルな挑戦の一つに数えられています。このためヨーロッパの気候法は、2050年までの温室効果ガスニュートラルを法的に拘束力のある目標に定めています。したがって、新しい電気機器の製造はCO2ニュートラルで行なわれなくてはなりません。このことによって、同時に経済や企業は大きな挑戦に立たされており、メーカーにとっても環境に(より)やさしい製品やサービスを提供する大きなチャンスとなっています。VDEインスティチュートは、その際にあなたの製品を(さらに)持続的に形成するのをお手伝いします。

Contact
VDE Global Services Japan

Phone +81 6-6232-1567  
Fax +81 6-6232-1568
vde-japan@vde.com

しかし、電気工学や電化製品において、持続可能性とは具体的にどんな意味を持つのでしょうか?

リサイクルと資源保護は、持続性のテーマにとって重要なポイントとなっています
Icruci / stock.adobe.com

気候保護目標では、電気製品の製造元は、できる限り持続可能かつ気候中立型の製品製造が求められています。たとえば、有害物質を含まない耐久性のある製品の製造、省資源またはリサイクル原料の使用、容易な再利用、極力少ないエネルギー使用量などが挙げられます。その他の重要な側面は、機器に使用されている原材料、あるいは使用されている材料と成分です。

このことから、消費者は購入時にすでに電気製品の持続可能性に注意を払うべきだと考えるべきです。つまり、電気製品の製造元と消費者のどちらにとっても、持続可能性は重要な基準となっています。そして、当社にとってもです。

VDE研究所は、持続可能性のトピックにおける信頼できるパートナーです

VDEの試験結果と認証をあなたのマーケティング活動とあなたの会社の戦略の追求にご利用になれます
bongkarn / stock.adobe.com

VDE研究所では、製品の安全性に加えて、電化製品の持続可能性も重視しています。材料分析のための化学試験から、リサイクル性や再現性の試験、エネルギー効率やエコデザイン要件から今後の使用のためのすべての測定結果の文書化まで、持続可能性の分野で幅広い試験とサービスを提供しています。当社の試験結果と認証は、環境にやさしい製品のマーケティング活動や企業戦略を追求する上でサポートします。VDE認証製品は、安全性を象徴し、市場を開くからです。

私たちは持続性の分野において次のサービスを提供しています

EPEAT - 環境にやさしく持続可能な電気製品のグローバル登録

製品に関連するすべての要件とその試験についてお知らせします。当社の研究所では、単一のコンポーネントだけでなく、EPEAT基準に適合した機器全体の試験を行うことができます。

当社は、EPEAT認定の適合性保証機関(CAB)として、EPEATへの登録を行う資格を有しています。

EPEATでは次の機器を登録できます。

  • パソコン、モニター、ノートパソコン(IEEE 1680.1)
  • プリンタやコピー機などの画像処理装置(IEEE 1680.2)
  • テレビ(IEEE 1680.3)
  • サーバー(NSF/ANSI 426)
  • 携帯電話(UL110)
  • PVモジュール(NSF/ANSI 457)

登録された機器は、これらの3つの評価カテゴリに応じて追加でマークすることができます。

  • ブロンズのEPEATマーク:必要な基準をすべて満たしている
  • シルバーのEPEATマーク:すべての必須基準と50%のオプション基準を満たしている
  • ゴールドのEPEATマーク:すべての必須基準と75%のオプション基準を満たしている

これらの評価ラベルを使用すると、デバイスの環境適合性と持続可能性をさらに強調することができます。

製品は、EPEATに従った機器の環境性能と持続可能性について、次の基準に基づいて評価されます。

  • 環境関連物質の削減/削減
  • 材料の選択
  • 終末設計
  • 製品の使用期限、ライフサイクルの延長
  • 省エネ
  • リサイクル
  • 会社概要
  • 包装

以下もご覧ください